限られた時間の中で、自分の生き様を通じて、人の可能性を証明する。

2028年のロサンゼルス五輪が、自分にとってラストチャンスだと思っています。
トップパフォーマンスを出せる時間はもう長くはない。だからこそ、本気で挑む価値がある。
競泳でも、陸上でもトップに立てなかったけれど、トライアスロンでなら世界を目指せる。
これは自分のための挑戦だけど、それが人のためになれば最高だと思う。
生き様で、周りにいい影響を与えられる存在でありたい。

価値観:挑戦って、カッコいい。

うまくいかなくても、失敗しても、挑戦したってことがカッコいい。
夢や目標に近づくためには、挑むしかない。
僕の挑戦が誰かの感情を動かして、「私もやってみよう」と思えるきっかけになれば嬉しい。
挑戦の輪を拡げたい。それが僕の価値観です。

PHILOSOPHY|行動指針(5つの指針)

基盤は大きく整える

体幹、食事、人間関係…何よりも土台が大切。

挑戦者であり、応援者である

応援されるだけじゃなく、僕も応援したい。

諦めない or 確信する

自分にも他人にも“信じる”じゃなく、“確信する”。

5歳児の心で生きる

素直に夢中で、恥も恐れず、自分らしく生きる。

頂点を目指す

最後まで、頂点を本気で目指し続ける。

このロゴには、“挑戦”のすべてが詰まっている。

トライアスリートとしてのアイデンティティ、過去の経験、そして未来への想い。
ロゴは、内田弦大という人間そのものを象徴しています。
そのデザインの裏側を、ぜひご覧ください。

PAGE TOP